「人権」=だれもが幸せに生きる権利・・・
公益財団法人 人権擁護協力会は
一人ひとりの人権が守られる社会作りを目指しています。

沿革

沿革・歴史
年 月 沿 革
昭和42(1967)年7月3日 全国人権擁護委員連合会の理事会で設立が決議される
昭和42(1967)年9月14日 「財団法人 人権擁護協力会」として法務大臣による設立許可
昭和42(1967)年9月16日 「財団法人 人権擁護協力会」設立
昭和58(1983)年12月1日 「世界人権宣言啓発書画」の寄贈を受け、以後、十余年にわたり「世界人権宣言啓発書画」原画パネルの全国巡回展を開催
平成10(1998)年4月 事務所を東京都千代田区三番町に移転
平成10(1998)年5月 『人権通信』を改称し『人権のひろば』を創刊
平成16(2004)年10月 事務所を東京都千代田区外神田二丁目に移転
平成24(2012)年4月1日 内閣総理大臣から、法人の公益性が認定され「公益財団法人 人権擁護協力会」に移行
平成26(2014)年11月 『人権のひろば』100号記念号発刊
平成29(2017)年9月 人権擁護協力会 創立50周年
『人権のひろば』創立50周年記念特集号発刊
令和5(2023)年3月 『人権のひろば』150号記念号発刊
令和7(2025)年5月 『人権のひろば』電子版提供開始

トップへ
戻る