「人権」=だれもが幸せに生きる権利・・・
公益財団法人 人権擁護協力会は
一人ひとりの人権が守られる社会作りを目指しています。

人権のひろば最新号

人権のひろば最新号

人権のひろば最新号のご案内

ご注文はこちら

人権のひろば 2024年9月号 第159号
人権のひろば 2024年9月号 第159号 人権のひろば 2024年9月号 第159号目次

バックナンバーのご案内

人権のひろば 2024年7月号 第158号plus
人権のひろば 2024年7月号 第158号 人権のひろば 2024年7月号 第158号目次
人権のひろば 2024年5月号 第157号plus
人権のひろば 2024年5月号 第157号 人権のひろば 2024年5月号 第157号目次
人権のひろば 2024年3月号 第156号plus
人権のひろば 2024年3月号 第156号 人権のひろば 2024年3月号 第156号目次
人権のひろば 2024年1月号 第155号plus
人権のひろば 2024年1月号 第155号 人権のひろば 2024年1月号 第155号目次
人権のひろば 2023年11月号 第154号plus
人権のひろば 2023年11月号 第154号 人権のひろば 2023年11月号 第154号目次
人権のひろば 2023年9月号 第153号plus
人権のひろば 2023年9月号 第153号 人権のひろば 2023年9月号 第153号目次
人権のひろば 2023年7月号 第152号plus
人権のひろば 2023年7月号 第152号 人権のひろば 2023年7月号 第152号目次
人権のひろば 2023年5月号 第151号plus
人権のひろば 2023年5月号 第151号 人権のひろば 2023年5月号 第151号目次
人権のひろば 2023年3月号 第150号plus
人権のひろば 2023年3月号 第150号 人権のひろば 2023年3月号 第150号目次
人権のひろば 2023年1月号 第149号plus
人権のひろば 2023年1月号 第149号 人権のひろば 2023年1月号 第149号目次
人権のひろば 2022年11月号 第148号plus
人権のひろば 2022年11月号 第148号 人権のひろば 2022年11月号 第148号目次
人権のひろば 2022年9月号 第147号plus
人権のひろば 2022年9月号 第147号 人権のひろば 2022年9月号 第147号目次
人権のひろば 2022年7月号 第146号plus
人権のひろば 2022年7月号 第146号 人権のひろば 2022年7月号 第146号目次
人権のひろば 2022年5月号 第145号plus
人権のひろば 2022年5月号 第145号 人権のひろば 2022年5月号 第145号目次
人権のひろば 2022年3月号 第144号plus
人権のひろば 2022年3月号 第144号 人権のひろば 2022年3月号 第144号目次
人権のひろば 2022年1月号 第143号plus
人権のひろば 2022年1月号 第143号 人権のひろば 2022年1月号 第143号目次
人権のひろば 2021年11月号 142号plus
人権のひろば 2021年11月号 142号 人権のひろば 2021年11月号 142号目次
人権のひろば 2021年9月号 第141号plus
人権のひろば 2021年9月号 第141号 人権のひろば 2021年9月号 第141号目次
人権のひろば 2021年7月号 第140号plus
人権のひろば 2021年7月号 第140号 人権のひろば 2021年7月号 第140号目次
人権のひろば 2021年5月号 第139号plus
人権のひろば 2021年5月号 第139号 人権のひろば 2021年5月号 第139号目次
人権のひろば 2021年3月号 第138号plus
人権のひろば 2021年3月号 第138号 人権のひろば 2021年3月号 第138号目次
人権のひろば 2021年1月号 第137号plus
人権のひろば 2021年1月号 第137号 人権のひろば 2021年1月号 第137号目次
人権のひろば 2020年11月号 第136号plus
人権のひろば 2020年11月号 第136号 人権のひろば 2020年11月号 第136号目次
人権のひろば 2020年9月号 第135号plus
人権のひろば 2020年9月号 第135号 人権のひろば 2020年9月号 第135号目次
人権のひろば 2020年7号 第134号plus
人権のひろば 2020年7月号 第134号 人権のひろば 2020年7月号 第134号目次
人権のひろば 2020年5月号 第133号plus
人権のひろば 2020年5月号 第133号 人権のひろば 2020年5月号 第133号目次
人権のひろば 2020年3月号 第132号plus
人権のひろば 2020年3月号 第132号 人権のひろば 2020年3月号 第132号目次
人権のひろば 2020年1月号 第131号plus
人権のひろば 2020年1月号 第131 人権のひろば 2020年1月号 第131目次
人権のひろば 2019年11月号 第130号plus
人権のひろば 2019年11月号 第130号 人権のひろば 2019年11月号 第130号目次
人権のひろば 2019年9月号 第129号plus
人権のひろば 2019年9月号 第129号 人権のひろば 2019年9月号 第129号目次
人権のひろば 2019年7月号 第128号plus
人権のひろば 2019年7月号 第128号 人権のひろば 2019年7月号 第128号目次
人権のひろば 2019年5月号 第127号plus
人権のひろば 2019年5月号 第127号 人権のひろば 2019年5月号 第127号目次
人権のひろば 2019年3月号 第126号plus
人権のひろば 2019年3月号 第126号
特別寄稿

生活の中のユニバーサルデザイン/中山利恵子
■人権メッセージ/Maria Seiren/上原 大祐

エッセイ

精神ではなく、技術です/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「居場所が大切です」/西野 博之
■不登校児童生徒への支援の在り方について/公益財団法人人権擁護協力会
■第38回全国中学生人権作文コンテスト中央大会表彰式/法務省人権擁護局
■第38回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

委員活動

拉致問題を考える講演会とコンサートの集い/全国人権擁護委員連合会

論説

アール・ブリュット・ジャポネ展/阿部惠一郎

小児科医の視点から

患者さんの願いと医師の働き方/川上 一恵
■人権東西南北/中村 正信・小澤 倭文夫 ・平田 洋子

家庭問題カウンセリングルーム

「高齢のお母さんをめぐる、長男の心配」/笠松奈津子

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • 世界人権宣言70周年 「世界人権宣言啓発書画」全国巡回展開催
  • お知らせ
  • 索引
人権のひろば 2019年1月号 第125号plus
人権のひろば 2019年1月号 第125号
新年のごあいさつ

法務大臣 山下 貴司
公益財団法人人権擁護協力会理事長/中村 浩紹
法務省人権擁護局長/高嶋 智光
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文
■第70回人権週間行事の紹介
■第38回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

エッセイ

人権、水の如し/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「あなたに会えて良かった」という思いでいます。/大村 みさ子

講演録

LGBTの基礎知識初級編と当事者が抱える困難事例/桑木 昭嗣

新法の紹介

民法(相続関係)等の改正の概要について/神吉 康二
■国連人権理事会での動き 第38回/外務省人権人道課
■人権東西南北/長岡 輝美・木村 惠美子・小濱 樹子

家庭問題カウンセリングルーム

「再婚後の面会交流と養育費」/鈴木 克明
■平成30年度人権擁護功労賞について

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2018年月11号 第124号plus
人権のひろば 2018年月11号 第124号

就任のご挨拶/高嶋 智光

特別寄稿

「世界人権宣言70周年と日本」/横田 洋三

論説

人権をめぐる70年前の2つの出来事
――人権擁護委員制度と世界人権宣言――/児玉 圭司
■人権メッセージ/坂東 眞理子

エッセイ

あなたは「俳優」なのです/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

個人が変われば、社会も変わります。/水島 広子
■人権メッセージ/太田 宏介
■第37回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■国連人権理事会での動き 第37回/外務省人権人道課

新法の紹介

民法改正(成年年齢の引下げ)の概要について/秋田 純

小児科医の視点から

児童虐待を考える/川上 一恵
■人権東西南北/中ア 和美・桝本 君孝・佐藤 忠雄

家庭問題カウンセリングルーム

「子どもへの謝罪」/原 千枝子

委員の実務

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律の概要
~「行きたい」を「行ける」社会にするため、取組を強化します~
/公益財団法人人権擁護協力会
持続可能な開発目標(SDGs)について/公益財団法人人権擁護協力会

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2018年9月号 第123号plus
人権のひろば 2018年9月号 第123号
特別寄稿

「夫婦別姓訴訟」の新展開/小池 信行

エッセイ

「ふれあう」ことの本当の意味/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

教育や福祉は、祈りのようなものだと思っています。/松崎 運之助
■人権メッセージ/中村 悠平
■第37回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■人権メッセージ/秋山 仁美

講演録

「SNSに依存する子どもの心理と社会的背景について」/飯田 昭人

委員活動

袖ヶ浦市部会の活動「三人のいじめっ子」/井上 久子
人権啓発資料の宝庫~法務省のホームページ/渡辺 成典
■人権東西南北/阿部 三四子・原田 茂樹・小林 茂雄

家庭問題カウンセリングルーム

突然の長女の変貌に戸惑う父母のケース/荒又 和子
■全国人権擁護委員連合会総会における法務省人権擁護局長説明

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • 総務省の行政相談について
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2018年7月号 第122号plus
人権のひろば 2018年7月号 第122号
特別寄稿

人権擁護委員制度70年の委員活動について/石井 忠雄

エッセイ

すべての国民に「基本的人権」/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

介護は社会に目を向ける機会でもあったと思います。/荻野 アンナ
■人権メッセージ/織田 友理子
■第37回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

論説

誰がために、人は生きる/平川 克美
■国連人権理事会での動き/外務省人権人道課

社会を明るくする運動

~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~/西元 雅夫
■再犯防止の要、保護司の活動/額田 光雄

小児科医の視点から

受動喫煙から子どもを守ろう/川上 一恵
■人権東西南北/宮内 栄子・馬場 猛・西脇 和子

委員の実務

民法の成年年齢の引下げに対応した
消費者被害拡大防止等のための施策について/公益財団法人人権擁護協力会

家庭問題カウンセリングルーム

認知症が進行していく夫と向き合う/西田 俊男

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2018年5月号 第121号plus
人権のひろば 2018年5月号 第121号
特別寄稿

学び方の異なる子供たち/海津 亜希子

エッセイ

人間の器、再度の「発酵」/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「当たり前」を問い直す力は大事です/村木 厚子
■第37回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■第38回全国中学生人権作文コンテスト実施概要

委員活動

新潟県立佐渡高校と羽茂高校の人権講演を終えて/新井 ひろみ
■人権東西南北/内藤 三千男・仁木 能業・松村 正広

家庭問題カウンセリングルーム

娘の不良行動に悩み、自分を責め続けたお母さんのケース/濵口 俊子

委員の実務

ネット上のトラブル/公益財団法人人権擁護協力会
■人権啓発資料の紹介
■ご存知ですか?裁判外のトラブル解決方法
「かいけつサポート!」/法務省大臣官房司法法制部 審査監督課
■平成29年における「人権侵犯事件」の状況について(抄)
~法務省の人権擁護機関の取組~

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2018年3月号 第120号plus
人権のひろば 2018年3月号 第120号
特別寄稿

知的障害のある人たちとの「共育」と「共生」 スペシャルオリンピックスがめざすもの/峰岸 和弘

エッセイ

ふつうに人権を語る/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「 聞こえる色、見える音」/松下 功
■人権メッセージ/金澤 翔子・前園 真聖
■第37回全国中学生人権作文コンテスト中央大会表彰式/法務省人権擁護局
■第37回全国中学生人権作文コンテスト

論説

民法(家族法)の改正について/小川 秀樹

委員の実務

「民法(債権法)改正の概要について」/脇村 真治
■委員活動
人権擁護委員のよさを求めて/佐野 憲夫
■世界人権宣言70周年に寄せて/公益財団法人人権擁護協力会

小児科医の視点から

「薬剤耐性」をご存知ですか?/川上 一恵
■人権東西南北/岩山 静枝・本多 究美・尾﨑 幸弘

家庭問題カウンセリングルーム

引き籠もりになった息子と暮らす憂うつな日々/春日 完和

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 索引
  • 法務省だより・平成30年度啓発活動重点目標
  • 平成30年度啓発活動年間強調事項・編集後記
人権のひろば 2018年1月号 第119号plus
人権のひろば 2018年1月号 第119号
新年のごあいさつ

法務大臣 上川 陽子
公益財団法人人権擁護協力会理事長/中村 浩紹
法務省人権擁護局長/名執 雅子
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文
■第69回人権週間行事の紹介
■第37回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

特別寄稿

ネット時代の憂鬱~子どもたちのネット利用の危うさ~/倉吉 敬
■青少年が安全に安心してインターネットを利用できる
環境の整備等に関する法律の一部を改正する法律の概要
/公益財団法人人権擁護協力会

エッセイ

新年の夢「人権クラブ」/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「おいしいね」から、元気になろう/松浦 幸子

委員の実務

児童福祉法・児童虐待防止法の改正/亀田 哲
■国連人権理事会での動き 第35回 外務省人権人道課
■人権東西南北/繁浪 均・粂川 武正・永間 逸男

家庭問題カウンセリングルーム

家族から責められて自信をなくしてしまっている主婦/平松千枝子
■平成29年度「人権擁護功労賞」表彰について
/公益財団法人人権擁護協力会

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 編集後記
人権のひろば 2017年月11号 第118号plus
人権のひろば 2017年11月号 第118号

就任のご挨拶/法務省人権擁護局長 名執 雅子

特別寄稿

「公園の広場」/稲葉 保 ■人権メッセージ/新宿カウボーイ・金澤 翔子

エッセイ

「人権」は、社会の成熟から/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

すべての人がほっとできる福祉社会を目指して/藤田 孝典

講演録

「人権擁護委員活動の現状と課題」/内田 博文

新法の紹介

部落差別の解消の推進に関する法律の概要/公益財団法人人権擁護協力会

委員活動

中学生人権作文等を活用した啓発の試行/岐阜県連・岐阜協議会武儀部会

委員の実務

職場のパワーハラスメントに関する実態調査について
/公益財団法人人権擁護協力会
■国連人権理事会での動き 第34回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

働き方改革/川上 一恵
■人権東西南北/伊藤 一枝・松本 盛博・万野 妙子

家庭問題カウンセリングルーム

「死別の悲しみと向き合う」/岡崎 チズル

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • 創立50周年記念式典・祝賀会開催
  • 編集後記
人権のひろば 2017年9月号 第117号plus
人権のひろば 2017年9月号 第117号
創立50周年記念を迎えて

公益財団法人人権擁護協力会代表理事/中村 浩紹

祝辞

法務大臣 金田 勝年
法務省人権擁護局長/名執 雅子
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文

特別寄稿

日本の社会の変化と人権課題/吉戒 修一
ある町の人権活動21年/鹿島 恒雄
全国中学生人権作文コンテストの回想/石川 博章
■人権擁護協力会の設立と歩み/田村 邦夫
■「人権通信」から「人権のひろば」へ/横塚 文子
■世界人権宣言啓発書画の活用/田村 邦夫
■発行した図書やリーフレット/甲野 惠美

エッセイ

「人権擁護」わずか50年でも/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

人は社会でほかの人と関わりながら生きています/前田 ケイ
■人権のひろば インタビュー・対談一覧/額田 光雄
■人権東西南北/一ノ瀬 一磨・西下 由美子・竹村 典子

家庭問題カウンセリングルーム

モラハラ夫との離婚を迷っています/山﨑 朋亮

委員の実務

人KENまもる君・人KENあゆみちゃん活躍中!
/公益財団法人人権擁護協力会

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 編集後記
人権のひろば 2017年7月号 第116号plus
人権のひろば 2017年7月号 第116号
特別寄稿

「貧困」と「権利」/大西 連

エッセイ

人権に「答あわせ」はありません/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

芸術は誰もが同じ土俵で表現できる世界です/新井 鷗子
■人権メッセージ/松野 明美

論説

成年後見制度の利用を促進するための「地域連携ネットワーク
」 ―平成28年3月24日閣議決定の「基本計画」における構想/小池 信行
女性労働者の権利のために―赤松 常子/児玉 圭司

委員活動

「デートDVって何?」/吉川 葉子
■第67回 “社会を明るくする運動”/山田 浩司
■総務省の行政相談について/総務省行政評価局行政相談課
■国連人権理事会での動き 第33回/外務省人権人道課
■第36回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/岩田 敦子・湯浅 宗生・大森 貞子

家庭問題カウンセリングルーム

曾孫の養育を引き受ける決断と、その不安/笠松 奈津子

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2017年5月号 第115号plus
人権のひろば 2017年5月号 第115号
特別寄稿

「家族を大切にする」ことがはらむ矛盾/筒井 淳也

エッセイ

カタカナことばに、ご用心/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「人はみな生かされて、生きてゆく」/聖川 湧 ■人権メッセージ/藪本 雅子

講演録

「オリンピック・パラリンピックと人権」/舛本 直文
■「オリンピック・パラリンピックと人権・東京都シンポジウム」
が開催されました/公益財団法人人権擁護協力会

小児科医の視点から

「保育園落ちた」を考える/川上 一恵
■第36回全国中学生人権作文コンテスト
■第37回全国中学生人権作文コンテスト実施概要
■人権東西南北/福冨 洋子・青田 勝郎・吉原 桃八

家庭問題カウンセリングルーム

実家の両親に面会交流を反対されて/鈴木 克明
■平成28年における「人権侵犯事件」の状況について(抄)
~法務省の人権擁護機関の取組~
■人権啓発資料の紹介

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2017年3月号 第114号plus
人権のひろば 2017年3月号 第114号
特別寄稿

障害者権利条約における成年後見制度/小池 信行
■人権メッセージ/葉月美姫・上原大祐

エッセイ

多少の損は、寛大に/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「どう話すか」は、とても大事です/佐々木 瑞枝

論説

思いあい、協力しあう家族
―家族関係の修復を図る家族療法の視点―/『ふぁみりお』から転載
防災意識改革 大切な人の命を守るために
すべきこと・心がけること/山村 武彦
■第36回全国中学生人権作文コンテスト
中央大会表彰式/法務省人権擁護局
■第36回全国中学生人権作文コンテスト
■人権メッセージ/葉月美姫・上原大祐

委員活動

「人権百人一首」/小倉 正敬・石井 菊女
■人権東西南北/上田 黎美・佐藤 英勝・谷 昭廣

委員の実務

ストーカー行為等の規制等に関する法律の
一部を改正する法律の概要/公益財団法人人権擁護協力会

家庭問題カウンセリングルーム

二度目の子離れ/原 千枝子

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
  • 平成29年度啓発活動重点目標及び年間強調事項
  • 索引
人権のひろば 2017年1月号 第113号plus
人権のひろば 2017年1月号 第113号
新年のごあいさつ

法務大臣 金田 勝年
公益財団法人人権擁護協力会代表理事/中村 浩紹
法務省人権擁護局長/萩本 修
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文
■第68回人権週間行事の紹介
■第36回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

特別寄稿

精神障害者移送の現場から見えてくるもの/押川 剛
■人権メッセージ/中島 翔哉

エッセイ

「居場所」ありますか?/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

依存症は〝アレルギー〟のようなものです/伊波 真理雄

委員の実務

任意後見契約とは?何のため?/亀田 哲
■国連人権理事会での動き 第32回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

「ごはんを食べない」/川上 一恵
■人権東西南北/野々山 勇・吉川 葉子・三浦 洋子

家庭問題カウンセリングルーム

長男の選択が理解できなくて悩むA子さんのケース/荒又 和子
■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2016年11月号 第112号plus
人権のひろば 2016年11月号 第112号
特別寄稿

カリヨンあしたの家/平塚 安紀・山口 千里
■人権メッセージ/人権メッセージ/宮澤 ミシェル・高木 大輔

エッセイ

区別、差別、それより分別/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「誰もが見捨てられない社会を目指して」/大西 連

講演録

障害者差別解消法と人権/東 俊裕

委員の実務

障害を理由とする差別の解消の推進に関する
法律(障害者差別解消法)の概要について/公益財団法人人権擁護協力会
■障害者の権利の実現と人権尊重に向けた日本の取組
/公益財団法人人権擁護協力会

論説

二十年を経過したFPICの面会交流援助の実情と考察
/FPIC(公益社団法人家庭問題情報センター)東京相談室

委員活動

「心をつなぐミニチュアランドセル」/菅原 千津子
■第35回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/安田 榮蔵・能登原 裕子・加藤 雅宏

家庭問題カウンセリングルーム

「入院中の家族について担当医師からもう治療の
手立てがないと言われた時あなたはどうしますか」/川島 克巳
■全国人権擁護委員連合会会則等の改正

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2016年9月号 第111号plus
人権のひろば 2016年9月号 第111号
特別寄稿

児童相談所の現場から/久保 健二

エッセイ

EU離脱と、遊女の末路/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

つくることが生きること/中村 政人 ■人権メッセージ/赤池 学

講演録

「人権擁護の過去現在未来
―人権擁護委員に期待すること―」/吉戒 修一

論説

出獄人保護事業に生涯を捧げた原胤昭/児玉 圭司
■総務省の行政相談について/総務省行政評価局行政相談課
■国連人権理事会での動き 第31回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

食事の時間を楽しんでいますか?/川上 一恵
■第35回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/小杉 静江・榊原 孝司・三津谷志津子

家庭問題カウンセリングルーム

身勝手な夫と暮らす憂うつな日々
~子どものために離婚はしたくないと思うけど~/春日 完和
■全国人権擁護委員連合会総会における人権擁護局長説明

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2016年7月号 第110号plus
人権のひろば 2016年7月号 第110号
特別寄稿

女性と人権
~北京宣言から安保理決議1325、
そして2030アジェンダへ~/平松 昌子

新法の紹介

「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた
取組の推進に関する法律」の施行について/法務省人権擁護局
■人権メッセージ/坂田おさむ・めぐみ

エッセイ

社会人としての遵守/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「〝人間力〟が身につきます」/石倉 昇

講演録

「いま、人権から~ひとりひとりが自分色に輝く~」/落合 恵子

論説

人権論としての刑法論
「犯罪人のマグナカルタ」
―刑法と人権 死刑を巡る状況を中心として/村井 敏邦
職場におけるパワーハラスメントに対処するために/橋本佳代子
■第66回 “社会を明るくする運動”/大塲 玲子
■国連人権理事会での動き 第30回/外務省人権人道課
■第35回全国中学生人権作文コンテスト
■人権作文に寄せて/山口 盛男
■人権東西南北/日髙 義郎・佐藤 瑞恵・伊藤 信吾

家庭問題カウンセリングルーム

結婚後15年の妻たちとのグループセッション/岡本 吉生

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2016年5月号 第109号plus
人権のひろば 2016年5月号 第109号
特別寄稿

国際社会と日本の人権擁護/岡村 和美

エッセイ

『モダンタイムス』の微笑み/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「幸せは自分からなるものなのです」/古堅 純子
■人権メッセージ/永井 秀樹

論説

生涯を通じた女性の健康/藤川眞理子

委員活動

「ふくしまキッズ ドイツ・ザクセンプログラム」
を題材にした中学校人権教室/齋藤 鈴子
二十四年間の任期をおえる/菅野 慶全

小児科医の視点から

学校保健と学校医/川上 一恵
■人権東西南北/髙橋 健吾・森 めぐみ・作農 啓一

家庭問題カウンセリングルーム

愛は赤ちゃんの心の栄養/竹前 ルリ

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2016年3月号 第108号plus
人権のひろば 2016年3月号 第108号
特別寄稿

逃げ、もどる/滝田 三良
■平成27年度人権シンポジウム
「子どもの権利に配慮した復興を目指して」開催結果について(郡山会場

エッセイ

「みんな」って、誰でしょう/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

インターネットは、「ドラえもん」の
四次元ポケットのような存在です/安川 雅史
■第35回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■「中学生人権作文コンテスト」講評/須藤 勉

論説

家庭学校の創設にいたる留岡幸助の軌跡/児玉 圭司

委員活動

国立療養所栗生楽泉園重監房施設を訪れて/新井ひろみ
■ハンセン病差別解消にむけて
国際社会における日本政府の取組/公益財団法人人権擁護協力会
■人権東西南北/小堀 裕弘・安河内 興二・板垣 郁子

家庭問題カウンセリングルーム

子どもが望む面会交流とは/山口 恵美子

委員の実務

生活困窮者自立支援法について/公益財団法人人権擁護協力会

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2016年1月号  第107号plus
人権のひろば 2016年1月号 第107号
年頭のごあいさつ

法務大臣 岩城 光英
公益財団法人人権擁護協力会代表理事/中村 浩紹
法務省人権擁護局長/岡村 和美
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文

特別寄稿

UNHCRの日本における活動と展望
無国籍者キャンペーンを中心に/マイケル・リンデンバウアー
■第67回人権週間行事の紹介
■第35回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■人権メッセージ/青木 愛

エッセイ

木と森、どっちを見ますか?/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「殴られていい人なんていません」/仁藤 夢乃

論説

ドメステッィク・バイオレンス(DV)に対処するために/打越 さく良
■国連人権理事会の動き 第29回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

弟妹の抱っこと兄姉の気持ち/川上 一恵
■人権東西南北/増田 和夫・八代 眞由美・山口 洋子

家庭問題カウンセリングルーム

見えないDVのつらさ/岡崎 チズル
■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2015年11月号 第106号plus
人権のひろば 2015年11月号 第106号
特別寄稿

人権雑考/但木 敬一
■人権メッセージ/ヨーコ ゼッターランド

エッセイ

「いじる」という名の「いじめ」/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「たった一人のあなたを救う」/玄 秀盛

講演録

性的少数者と人権
~クラスに一人はいるセクシュアルマイノリティ~/山下 敏雅

委員の実務

性同一性障害に係る児童生徒に対する
きめ細かな対応の実施等について/公益財団法人人権擁護協力会

論説

明治期の監獄教誨と、これに関わった人々/児玉 圭司

委員活動

中学生人権トーク
~広域で取り組む人権啓発活動/兵庫県連・神戸協議会
■ネット社会を生きる(2)/中嶋 康貴
■人権東西南北/廣野 政三・南雲 カツミ・遠藤 一夫

家庭問題カウンセリングルーム

「継子との関係に悩む継父」/笠松 奈津子
■全国人権擁護委員連合会総会における人権擁護局長説明
■全国人権擁護委員連合会会則・委員会規則一部改正
/全国人権擁護委員連合会

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2015年9月号 第105号plus
人権のひろば 2015年9月号 第105号
特別寄稿

女性の人権/名取 はにわ

エッセイ

音を、聴き分ける/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「子どもの命を守り育てることは大人の責任です」/進士 徹
■「ふくしまキッズ」に関わって/齋藤 鈴子
■人権メッセージ/森重 真人

論説

「子どもの貧困」とは何か
―子どもの貧困のおよぼす影響―/道中 隆

委員活動

子どもたちの良さを共有する人権擁護委員の実践
~中学校における人権教室から学んだこと~/福嶋 美雪
各種手法を駆使しての啓発/小倉 正敬
■ネット社会を生きる(1)/中嶋 康貴
■総務省の行政相談について/総務省行政評価局行政相談課
■国連人権理事会での動き 第28回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

育児と自転車/川上 一恵
■第34回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/松村 俊昭・伊藤 達道・宮田 美惠子

家庭問題カウンセリングルーム

「自分はこんな夫だったのか」
―初めて気づかされた夫―/尾中 孝子

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2015年7月号 第104号plus
人権のひろば 2015年7月号 第104号
特別寄稿

救急医療の現場から見えてくるもの
―日本の「医療」を守るために/安里 満信

エッセイ

見ようとしなければ、見えない/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「今のあなたでいい」認知症を受け入れる/上田 諭
■人権メッセージ/佐藤 かよ

論説

社会的不利益を被る子どもたち
―子どもの貧困の連鎖を断つ―/道中 隆

委員活動

中学生へ「10分人権教室」/千田 小百合
「人権の花運動」を通じての小学生と高校生の交流について/永平寺町部会
■国連人権理事会での動き 第27回/外務省人権人道課

シリーズ 「いじめを撲滅する」⑥

ネット上のいじめ 対応マニュアル/澤田 成雄
■第65回 〝社会を明るくする運動〟/松田 ひとみ
■人権東西南北/田渕 晃代・中嶋 康貴・清水 かほる

家庭問題カウンセリングルーム

二人の弟間の確執に悩む朝子さんのケース/荒又 和子
■ご存知ですか?裁判外のトラブル解決方法
「かいけつサポート」!/法務省大臣官房司法法制部審査監督課

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2015年5月号 第103号plus
人権のひろば 2015年5月号 第103号
特別寄稿

苦悩の日々が喜びとなることを
学生たちとともにめざして/壽福 隆人

エッセイ

人権と経済/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

片づいた家は「生きるベース」です/澤 一良
■人権メッセージ/森井 大輝・豪栄道 豪太郎

講演録

心・命を大切に…
男女がともに輝く社会になるために/住田 裕子

委員活動

拉致問題を考える
講演会とコンサートの集い/深谷 雅子

シリーズ 「いじめを撲滅する」⑤

いじめ防止対策推進法の概要とその運用
~立法の目的と期待される人権擁護委員の役割~/澤田 成雄

小児科医の視点から

子どもの食を考える/川上 一恵
■第34回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/井坂 尚子・朝廣 三雄・土田 敏勝

家庭問題カウンセリングルーム

再婚の課題に向き合う
―パートナーの子どもとの関係をどう築いていくか―/山口 美智子

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
  • 平成二十六年における「人権侵犯事件」の状況について(概要) ~人権侵害に対する法務省の人権擁護機関の取組~
  • 人権啓発資料の紹介
人権のひろば 2015年3月号 第102号plus
人権のひろば 2015年3月号 第102号
特別寄稿

皆で育てよう 思いやりの心/谷野 作太郎
■人権メッセージ/村ア 修二・別所 哲也

エッセイ

ことばだけ、美しい/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

かかわりの中で…/沢 知恵

講演録

人生の師・百寿者に学ぶ
~豊かなシニア人生をおくるために/上野 正志

委員活動

人権擁護委員指導者養成研修を受講して/漆原 康次
版画の紙芝居で啓発/浦山 三枝子

シリーズ 「いじめを撲滅する」C

いじめ防止対策推進法の概要とその運用
~立法の目的と期待される人権擁護委員の役割~/澤田 成雄
■米国には酒屋がない~違う意思の尊重~(3)/豊田 收
■第34回全国中学生人権作文コンテスト
■人権東西南北/福本 哲恵・舘岡 穣・畠山 典子・千田 小百合

家庭問題カウンセリングルーム

「上手な夫婦喧嘩」を語る
四人の妻とのグループセッション/岡本 吉生

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
  • 平成27年度啓発活動重点目標及び年間強調事項
  • 索引
人権のひろば 2015年1月号 第101号plus
人権のひろば 2015年1月号 第101号
年頭のごあいさつ

公益財団法人人権擁護協力会代表理事/中村 浩紹
法務省人権擁護局長/岡村 和美
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文

特別寄稿

子どもの貧困の世代間継承/道中
■第66回人権週間行事の紹介
■第34回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

エッセイ

わが師の、個人情報を開示/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

幸運とは、準備とチャンスが出会うこと/有森 裕子
■人権メッセージ/ゴルゴ 松本

シリーズ 「いじめを撲滅する」B

いじめ防止対策推進法の概要とその運用
~立法の目的と期待される人権擁護委員の役割~/澤田 成雄
■国連人権理事会の動き 第26回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

デング熱の流行から考えること/川上 一恵
■人権東西南北/平島 則子・伊藤 博敏・上松美智子

家庭問題カウンセリングルーム

「終末期医療に関する本人の意思表明」/川島 克巳
■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2014年11月号 第100号plus
人権のひろば 2014年11月号 第100号

―「人権のひろば」発行100号に寄せて―
/公益財団法人人権擁護協力会代表理事 中村 浩紹
・公正取引委員会委員(元・法務省人権擁護局総務課長) 幕田 英雄
・秋田地方法務局長(元・法務省人権擁護局総務課委員係長) 東本 武好

人権対談

地域での活動が社会を変える
/(法務省人権擁護局長)岡村和美×中村浩紹(人権擁護協力会代表理事)
■平成26年度人権擁護委員指導者養成研修について

特別寄稿

子どもを真ん中にした「スクラム連携」
~カリヨン子どもセンター10周年によせて~/坪井 節子
■人権メッセージ/岩崎 恭子・三遊亭 京楽

エッセイ

分からないから、面白い/早瀬詠一郎

講演録

障害のある人の人権/野沢 和弘

よろず困りごと相談の道しるべ(第9回・完)

財産をめぐる相談その他/亀田 哲

シリーズ 「いじめを撲滅する」A

いじめ防止対策推進法の概要とその運用
~立法の目的と期待される人権擁護委員の役割~/澤田 成雄
■米国には酒屋がない~違う意思の尊重~(2)/豊田 收
■第33回全国中学生人権作文コンテスト
■人権東西南北/河上 哲郎・北城 なお子・牧野 信子

家庭問題カウンセリングルーム

「同居人?家族?お父さん?」/竹前 ルリ
■全国人権擁護委員連合会会則等の改正

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2014年9月号 第99号plus
人権のひろば 2015年月9号 第99号

就任のご挨拶/法務省人権擁護局長 岡村 和美

特別寄稿

「すべての子どもたちに機会を。すべての子どもたちに夢を」/鈴木 平
■人権メッセージ/藤田 恵美

エッセイ

生きた「器」は発酵します/早瀬詠一郎

人権インタビュー

新しい社会システム≠テくりを目指して/住田 裕子

論説

明治前期における「権利」・「人権」の誕生とその展開(二)/児玉 圭司  ■総務省の行政相談について/総務省行政評価局行政相談課

委員活動

委員活動・校区の郷土史から人権教室を考える
~雷山の歴史と文化~/榊 勝

よろず困りごと相談の道しるべ(第8回)

親権・後見をめぐる相談(2)/亀田 哲

シリーズ 「いじめを撲滅する」@

いじめ防止対策推進法の概要とその運用
~立法の目的と期待される人権擁護委員の役割~/澤田 成雄
■国連人権理事会の動き 第25回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

「おねしょ」/川上 一恵
■人権東西南北/郷司 正静・長野 淳雄・矢野 香代子

家庭問題カウンセリングルーム

「私の中の母」/渡邉 浩子

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2014年7月号 第98号plus
人権のひろば 2014年7月号 第98号

代表理事就任のご挨拶/中村 浩紹

特別寄稿

子どもたちの人権感覚を育むには
―居場所と物語をつくる―/桂 正孝
■人権メッセージ/武田 美保

エッセイ

気持ち「すみません」/早瀬詠一郎

人権インタビュー

希望ある社会を目指して/青砥 恭

新法の紹介

子どもの貧困対策の推進に関する法律の概要/公益財団法人 人権擁護協力会

講演録

いじめ・体罰 解決への手がかりを探る
~子どもの人権擁護の観点から~/山下英三郎

委員活動

「呉協だより」100号記念誌発行に寄せて/広島県連・呉協議会

よろず困りごと相談の道しるべ

親権・後見をめぐる相談(1)/ 亀田 哲
■米国には酒屋がない~違う意思の尊重~(1)/豊田 收
■第64回 社会を明るくする運動/染田 惠
■第33回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/天野五十鈴・大森 洋見・田中 敏男

家庭問題カウンセリングルーム

再婚したお父さん夫婦が招かれた結婚式/山口恵美子

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2014年月5号 第97号plus
人権のひろば 2014年5月号 第97号
特別寄稿

我が心のアンパンマン 永遠なる やなせたかし/近藤 浩章

エッセイ

触らぬ神に祟り、あります/早瀬詠一郎

人権インタビュー

人の振り見て 我が振り守れ/川口淳一郎

論説

インターネット時代の人権問題 ―ウェブで起きていることを知り、子どもたちを守る知識を―/下田 博次

委員活動

人権講話を通して学ぶ
~人権擁護委員 菅野慶全さんとの関わりを通して~/三浦 裕樹
人権クイズ等を活用した市民啓発/岐阜県連岐阜協議会武儀部会
■国連人権理事会の動き 第24回/外務省人権人道課

よろず困りごと相談の道しるべ

夫婦・親子をめぐる相談(3)/亀田 哲

小児科医の視点から

保護者目線で「いじめ」を考える/川上 一恵
■人権東西南北/横山 正・矢野 利生・鶴谷 郁子

家庭問題カウンセリングルーム

限定されたストーリーからの解放
~婚約不履行の怒りにとらわれたある男性~/佐藤友技子
■平成二十五年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)
~人権侵害に対する法務省の人権擁護機関の取組~/公益財団法人人権擁護協力会

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2014年3月号 第96号plus
人権のひろば 2014年3月号 第96号
特別寄稿

ピンクシャツデーをご存知ですか?/中園 直樹

エッセイ

三味線から見た〝鎖国〟/早瀬詠一郎

人権インタビュー

「心の育ち」を願って/小川 誠子

論説

体罰の子どもへの影響/藤林 武史

委員活動

一期一会のたのしみ~人権教室/佐藤 絹子
私の人権教室/樋口 貴美子

よろず困りごと相談の道しるべ

夫婦・親子をめぐる相談(2)/亀田 哲
■人権メッセージ/里村 龍一
■第33回全国中学生人権作文コンテスト
■人権東西南北/田中 シヅエ・中村 正信・執行 好子

家庭問題カウンセリングルーム

子どもの頃に両親の離婚を経験した女性が、
成人してから母親との関係に悩むケース/笠松奈津子
■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
  • 平成26年度啓発活動重点目標及び年間強調事項
  • 索引
人権のひろば 2014年1月号 第95号plus
人権のひろば 2014年1月号 第95号
年頭のごあいさつ

法務大臣/谷垣 禎一
公益財団法人人権擁護協力会代表理事/溝口 喜文
法務省人権擁護局長/萩原 秀紀
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文
■第65回人権週間行事の紹介
■第33回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

特別寄稿

オペラ「オテロ」自分を差別してしまった男の悲劇/馬場 紀雄

エッセイ

くり返し、くり返し耕す/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

どんなときも可能性に挑戦/山崎 泰広

論説

ハンセン病を知っていますか/石井 則久
■これからは市民後見人として
明治前期における「権利」・「人権」の誕生とその展開(一)/ 児玉 圭司
■国連人権理事会の動き 第23回/外務省人権人道課

よろず困りごと相談の道しるべ

夫婦・親子をめぐる相談(1)/亀田 哲

小児科医の視点から

色覚異常とユニバーサルデザイン/川上 一恵
■人権東西南北/入倉 妙子・奥山 泰子・青柳 敬子

家庭問題カウンセリングルーム

別居中で、子との面会交流に悩む夫/尾中 孝子
■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について

  • 全国人権擁護委員連合会の活動
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2013年月11号 第94号plus
人権のひろば 2013年11月号 第94号
特別寄稿

「後見人サポート機構」について/小池 信行
■これからは市民後見人として
―人権擁護委員の退任に際して―/小野 文夫
■成年後見制度の概要/(公財)人権擁護協力会

エッセイ

一歩、前に「人権擁護委員」/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

心に愛を持って…/原田 真二

論説

ハンセン病を知っていますか/石井 則久

講演録

高齢者の人権/山本 克司

委員活動

『子どもたちからの人権メッセージ発表会』を終えて/江藤 佳子
啓発の実効性を高め、委員が達成感を味わえる人権教室
~「自作シナリオによるうちわ劇」の取組~/近藤 安隆

よろず困りごと相談の道しるべ

相続をめぐる相談(3)/亀田 哲
■第32回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/竹田 元久・石原 昌信・榊原 孝司

家庭問題カウンセリングルーム

女性としての生き方と娘の選択に
違和感を抱く暁子さんのケース/荒又 和子

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2013年9月号 第93号plus
人権のひろば 2013年9月号 第93号
特別寄稿

静岡方式の原点/津富 宏 学生スタッフの思い/上田 のの ほか

委員の実務

「特定求職者支援制度」について/(公財)人権擁護協力会

エッセイ

暑さ寒さは、彼岸に渡るまで/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

どの子も良い子になりたいのですよ/小川 正夫

論説

民俗学から働き方を考える/松田 睦彦

よろず困りごと相談の道しるべ

相続をめぐる相談(2)/亀田 哲

小児科医の視点から

風疹が流行しています/川上 一恵
■第32回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/黒岩 厚之・永井 宗聖・天日 守
■国連人権理事会の動き 第22回/外務省人権人道課
■人権東西南北/大嶋 進・加藤 勝男・木村 清韶

家庭問題カウンセリングルーム

夫婦の伴侶性を築けなかったツケ
―中年夫婦の危機について考える―/山口美智子
■いじめ防止対策推進法のあらまし/(公財)人権擁護協力会
■いじめ防止対策法の要点
~重大事案に報告義務・ネット監視の強化~/澤田 成雄

  • 全連の動き
  • 総務省の行政相談について/総務省行政評価局行政相談課
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2013年7月号 第92号plus
人権のひろば 2013年7月号 第92号
特別寄稿

人権について
―真の「救済」を目指して―/内田 博文(全国人権擁護委員連合会会長)

よろず困りごと相談の道しるべ

相続をめぐる相談(1)/亀田 哲(法務省人権擁護局OB・元札幌法務局長)
■人権メッセージ/Mr.マリック・原 日出子

エッセイ

もう一度「ことば」について/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

“自分らしさ”を大事に/落合 慎一(「日本酒 豆柿」 主)

委員活動

人権啓発教材「デートDVって何?
~対等な関係を築くために~」ができるまで/八代眞由美

講演録

DV~東日本大震災の影響を踏まえて~/田端 八重子

論説

幕末維新期の獄制改革論
―西洋をモデルとした刑罰・監獄制度の導入―/児玉 圭司
社会を明るくする運動/遠藤 勇一
■第32回全国中学生人権作文コンテスト
■高校生からのメッセージ
■人権東西南北/黒岩 厚之・永井 宗聖・天日 守

家庭問題カウンセリングルーム

子どもの問題に悩む母親と姑の葛藤/岡本 吉生

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2013年5月号 第91号plus
人権のひろば 2013年7月号 第91号
特別寄稿

未成年後見について/大貫 正男

エッセイ

十年一日/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

語りは心の絵画/平野 啓子
■人権メッセージ/薮本 雅子

講演録

こどものいじめに関すること/富田 昌志

論説

昭和二十五年の訪米使節団
―近藤綸二・穂積重遠両氏の手記から―/出口 雄一

委員活動

小さな協議会の方向性  「人権のひろば」誌の資料的価値/菅野 慶全

小児科医の視点から

子ども自身に病気を理解させる/川上 一恵
■人権東西南北/千熊 一郎・楠見 郁夫・土井 清子
■平成二十四年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)
~人権侵害に対する法務省の人権擁護機関の取組~/公益財団法人 人権擁護協力会
■国連人権理事会の動き 第21回/外務省人権人道課

家庭問題カウンセリングルーム

DV夫から離婚を申し立てられた正子さんのケース/矢谷 安紀子

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2013年3月号 第90号plus
人権のひろば 2013年3月号 第90号
特別寄稿

もっと笑いを―江戸ラテンのすすめ/森下 伸也

エッセイ

「幸せ」ではなく、『美しさ』/早瀬 詠一郎

人権対談

これからの「男女共同参画」/広岡 守穂/油井 久仁子

委員活動

男女共同参画に向けての活動報告/荻野 周子
ダイヤモンドランキング実践の概要/天間館 りゅう子
■人権メッセージ/渡辺 裕之
■第32回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■人権東西南北/藤森 順三・遠藤 一夫・南雲 勇
■世界人権宣言 啓発書画について/(公財)人権擁護協力会

家庭問題カウンセリングルーム

孫のために何ができるでしょうか/竹前 ルリ

委員の実務

地域子育て支援拠点事業について/(公財)人権擁護協力会
■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
  • 平成25年度啓発活動重点目標及び年間強調事項
  • 平成24年度索引
人権のひろば 2013年1月号 第89号plus
人権のひろば 2013年1月号 第89号
年頭のごあいさつ

公益財団法人 人権擁護協力会代表理事/溝口 喜文
法務省人権擁護局長/萩原 秀紀
全国人権擁護委員連合会長/内田 博文

特別寄稿

ふくしまキッズ=福幸キッズ/進士 徹
■人権メッセージ/森永 卓郎
■第64回人権週間行事の紹介
■第32回全国中学生人権作文コンテスト中央大会

エッセイ

「成人式」を親たちへ/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

「生死の差」は、絶対に許せないと思うのです/今川 幸雄
■国連人権理事会の動き 第20回/外務省人権人道課

論説

いじめへの対応/坪井 節子
世論が動かした受刑者の処遇
―明治20年の「罪石事件」を素材として―/児玉 圭司

小児科医の視点から

様子をみるということ/川上 一恵
■人権東西南北/松本 盛博・天間館 りゅう子・髙比良 芳紀

家庭問題カウンセリングルーム

養育費が減らされる/渡辺 浩子

  • 全連の動き
    ■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2012年11月号 第88号plus
人権のひろば 2012年11月号 第88号

全連会長就任のご挨拶/全国人権擁護委員連合会会長 内田 博文
就任のごあいさつ/法務省人権擁護局長 萩原 秀紀

特別寄稿

「ユニバーサル・デザイン」の社会へ/阿部 彩

エッセイ

「いい加減」の奨め/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

儚さ、一夜の夢―野外劇の魅力です/外波山 文明
■人権メッセージ/相田 一人

論説

要保護児童対策地域協議会(虐待防止ネットワーク)を効果的に運営するために/才村 純

講演録

高齢者虐待防止と権利擁護について/船山 暁子

委員活動

いじめの原因と基本的な対応について
―SOSミニレターの周知徹底の必要性とともに―/榊 勝
■人権東西南北/市井 幸夫・阿部 慶吾・田口 静雄

家庭問題カウンセリングルーム

面会交流の取り決めについて/山口 惠美子

  • 全連の動き
  • 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間の実施結果について
  • Q&A(人権委員会設置法案等について)
  • 人権委員会設置法案に関するご意見に対する補足説明
  • お知らせ
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2012年9月号 第87号plus
人権のひろば 2012年9月号 第87号

“新公益財団法人”の意義と“人権擁護協力会”のこれから/評議員会長 澤田 成雄

特別寄稿

歩きながら考えたこと/吉戒 修一
■人権メッセージ/赤塚 真人

エッセイ

ゆっくりと、時を刻んでごらんなさい/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

他者と係わる喜びを知ることで、
人生は豊かなものとなるのです。/林 雄嗣

講演録

児童虐待の現状と課題
~被災地の子どもたちのケアも含めて~/才村 純

委員活動

委員活動としての一つの取り組み/瀧田 泰子

小児科医の視点から

今、ポリオワクチンを考える/川上 一恵
■国連人権理事会の動き 第19回/外務省人権人道課
■人権東西南北/熊谷 律子・吉原 桃八・中村 正信

委員の実務

職場のパワーハラスメントの予防・
解決に向けた提言の概要/(公財)人権擁護協力会

家庭問題カウンセリングルーム

「交際している男性の暴力が怖い」/白倉 憲二

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2012年7月号 第86号plus
人権のひろば 2012年7月号 第86号

公益財団法人としての出発に向けて/溝口 喜文

特別寄稿

オペラ鑑賞と人権/馬場 紀雄

新法の紹介

家事事件手続法について/松田 敦子

エッセイ

これから百年後のこと/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

体を動かして言うセリフこそが本物です/森山 周一郎

論説

「対人援助学」のすすめ/村本 邦子

講演録

「無縁(孤立)社会といのちの重さ」/篠原 鋭一

委員活動

青春に刻む人権教室/風岡 克紀
■社会を明るくする運動/大澄 穂高
■人権東西南北/目黒 泰・金子 義弘・村井 偉夫
■新たな人権救済機関の設置に関する法案の概要と現状について/中嶋 謙英
■新たな人権救済機関の設置について
(Q&A)追加分

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2012年5月号 第85号plus
人権のひろば 2012年5月号 第85号
特別寄稿

若者の社会的排除とネットワークつくり/青砥 恭

エッセイ

ことばの環境が、どうも……/早瀬 詠一郎

人権インタビュー

一人は万人の為に、万人は一人の為に/竹下 守夫
■人権メッセージ/大和田 伸也

論説

カート・スタイナーの東北・北海道視察報告
―初期の人権擁護委員の活動を中心に―/出口 雄一

講演録

「震災と人権~国家公務員として出来ること~」/黒田 裕子

小児科医の視点から

お粥/川上 一恵 ■国連人権理事会の動き 第18回/外務省人権人道課
■人権東西南北/加藤 淑江・八木 道明・矢部 正美

家庭問題カウンセリングルーム

「離婚と子どもの障害」/笠松 奈津子
■平成23年中の「人権侵犯事件」の状況について(概要)
法務省のホームページから(平成24年3月2日発表)/公益財団法人人権擁護協力会

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2012年3月号 第84号plus
人権のひろば 2012年3月号 第84号
特別寄稿

誰も置き去りにしない社会へ/清水 康之

エッセイ

「五つの誓い」/藤井 輝明

人権インタビュー

未知の世界を知ること、作ること
―これが小説の王道だと思います/浅田 次郎
■人権メッセージ/クミコ

論説

薬物依存という病気/木原 万樹子

講演録

いじめ予防授業/平尾 潔

委員活動

人権教室「デートDV」
~中学生と共に考える~/光安 めぐみ
■第31回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■人権東西南北/田辺 久美子・金城 正光・伊藤 信吾

家庭問題カウンセリングルーム

関係の再構築をめざして
―夫婦の別れを親子の別れにしないために―/山口 美智子
■「人権委員会の設置等に関する検討中の法案の概要」の公表について

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 平成23年度索引
  • 法務省だより・編集後記
  • 平成24年度啓発活動重点目標及び年間強調事項について
人権のひろば 2012年1月号 第83号plus
人権のひろば 2012年1月号 第83号
年頭のごあいさつ

法務大臣/平岡 秀夫
財団法人 人権擁護協力会理事長/溝口 喜文
法務省人権擁護局長/石井 忠雄
全国人権擁護委員連合会会長/中村 浩紹

特別寄稿

オペラに見る人権
~歌劇『フィガロの結婚』をめぐって~/佐藤 宏充
■第63回人権週間行事の紹介
■第31回全国中学生人権作文コンテスト中央大会
■人権メッセージ/三遊亭 好楽/Wコロンねづっち

エッセイ

希望に向けて/藤井 輝明

人権インタビュー

豊かな心は よい音楽から/佐治 薫子

論説

マリア・ルス号と人権
~明治の日本から現代へのメッセージ~/中網 栄美子
■国連人権理事会の動き 第17回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

人は何歳で自立するのでしょうか/川上 一恵
■人権東西南北/西田 昭・橋本 巌・遠藤 政勝

家庭問題カウンセリングルーム

「お父さんとうまくいかない」/岡本 吉生
■東日本大震災における支援に対する御礼について/東北人権擁護委員連合会長 鈴木 千代子

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記
    ■「人権擁護功労賞」受賞者の決定について
人権のひろば 2011年11月号 第82号plus
人権のひろば 2011年11月号 第82号
特別寄稿

台頭する市民後見人/小池 信行

新法の紹介

障害者基本法の一部を改正する法律の概要について/(財)人権擁護協力会

エッセイ

「発信する力」と「理解する力」/藤井 輝明

人権インタビュー

私は、あなたと共にいる/坪井 節子

講演録

縁辺化する若者たち/青砥 恭

論説

政府統計にみる子どもの貧困/湯澤 直美
■人権メッセージ/いっこく堂
「牢屋」から「監獄」へ
-幕末・明治期に生じた被告人へのまなざしの変化/児玉 圭司

委員活動

「仙台市立茂庭台小学校」における人権教室の実施について/吉岡 寛
■人権東西南北/吉武 敏江・能木場 由紀子・光安 めぐみ

委員の実務

あなたも人権啓発(企業・地域)講座に挑戦
~みんなで人権を考えるワークショップ~/蓮井 孝夫

家庭問題カウンセリングルーム

「老年離婚」/矢谷 安紀子

  • 全連の動き
  • 新たな人権救済機関の設置について
  • お知らせ
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記
  • 平成22年度の「えせ同和行為に関する人権相談」の状況について
人権のひろば 2011年9月号 第81号plus
人権のひろば 2011年9月号 第81号
特別寄稿

思い出の先生/広岡 守穂 ■人権メッセージ/生島 ヒロシ

新法の紹介

児童福祉法の一部改正について~親権制度の改正を中心に/才村 純
児童虐待の防止等を図るための民法の改正について/森田 亮

委員の実務

子ども虐待による死亡事例等の検証結果(第7次報告概要)及び児童虐待相談対応件数等/(財)人権擁護協力会

エッセイ

勇敢に前に/藤井 輝明

人権インタビュー

役者として、人として/佐野 圭亮

ズームアップ

「大震災から5ヵ月が過ぎて」/佐藤 善士

論説

精神障害者への理解について/宮沢 和志

委員活動

民俗行事「辻切り」親子体験学習を通して/成田 久江
■国連理事会の動き 第16回/外務省人権人道課

小児科医の視点から

子どもは大人のミニチュアではない/川上 一恵
■人権東西南北/山ア 智子・田中 克彦・鈴木 清子

委員の実務

国籍法が改正されました/(財)人権擁護協力会

家庭問題カウンセリングルーム

「二人の子どもを手元に」と願う母/真板 彰子

健康シリーズ

脳科学の知見を生かした教育実践/南 勇

  • 全連の動き
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記
人権のひろば 2011年7月号 第80号plus
人権のひろば 2011年7月号 第80号
特別寄稿

日本人の子育てのルーツ/三宅 捷太
■人権メッセージ/コロッケ・井上 あずみ

エッセイ

「自分」と「未来」を見つめて/藤井 輝明

人権インタビュー

「人間」を撮りつづけて/渋谷 昶子

論説

松本治一郎の公職追放とロジャー・ボールドウィン/出口 雄一

講演録

違いを楽しみ力に変える~多文化共生“新”時代~/J.A.T.D.にしゃんた

委員活動

腹話術で人権意識訴えたい/永山 登志子
■第61回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~に寄せて/齋場 昌宏
■人権東西南北/吉田 均・山口 佐知子・永井 宗聖

委員の実務

架空請求について―督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求が増えています―/(財)人権擁護協力会

家庭問題カウンセリングルーム

引きこもりからの再出発/竹前 ルリ

  • 全連の動き
  • お知らせ
  • 読者の声
  • 法務省だより・編集後記

ご注文はこちら


トップへ
戻る